YAPC::AsiaをTシャツで振り返る。
2006年は参加してないから覚えてない…。
2007年は参加してないから覚えてない…。
2008年は参加してないから覚えてない…。
2009年のサイト制作を手伝ったのがキッカケで、Tシャツほしーってdさんの事務所に駆け込んだのを覚えてる。
2010年はサイトが気がついたらもう出来てて、手伝うことないかなーってところにdさんからパンフレットやポスターなんかDTP系の依頼を請けたのを覚えてる。この年もTシャツくれーってdさんの事務所に駆け込んだのを覚えてる、しかもサイズがXXLしか無かったけどもらったのを覚えてる。
2011年は諸々参加させてもらった初年度。@941さんからはテーマがDNA(遺伝子)なんですよって話でいきなりピヨピヨと脳震盪気味だったのを覚えてる。つか、いまだにこの年のロゴが好きになれない。w
個人スポンサーにもなったしイベントにも初参加した。だからTシャツは通常ロゴTシャツと個人スポンサーTシャツの両方を通常サイズで手にしたのを覚えてる。ちなみに個人スポンサーTシャツの提案の中に翌年W杯ってことでサッカーユニフォーム風ってのがあったのをちゃんと覚えてる!キリッ
2012年は諸々参加させてもらった二回目。@941さんからはテーマがスカイツリーって話で超ぉー楽勝って息巻いたの覚えてる。つかロゴもサイトもTシャツもマグカップも東大もなにもかも好き。w
個人スポンサーになってイベント参加した。Tシャツは通常ロゴTシャツに個人スポンサーTシャツ、さらにはLTのTシャツももらったのを覚えてる。ちなみにMiyagawaステッカー売れてヨカッタよ!
2013年は諸々参加させてもらった三回目。@941さんから頂いたテーマはダルマ。マルサ?カルマ?スペルマ?…なんか逆に辛かったのを覚えてる。とにかく何からなにまでマル(丸)で統一した感じ。w
個人スポンサーになってイベント参加した。Tシャツは通常ロゴTシャツに個人スポンサーTシャツだけで、イケてたスタッフTシャツはもらえなかったのを覚えてる。ちなみに調子こいて作ったDanステッカーはあまり売れなかった…。チッ
2014年は諸々参加させてもらった四回目。@yusukebeさんから頂いたテーマは花火。アタイ的にいまさら和柄ってことでかなり案つくったのを覚えてる。中途半端な和テイストって失敗するって教訓になった是。w
個人スポンサーになってイベント参加した。Tシャツは通常ロゴTシャツに個人スポンサーTシャツ、初登場の個人スポンサージップアップパーカに、微妙なスタッフTシャツもちゃんともらったのを覚えてる。ちなみにロゴの花火は9回目にちなんで9方向に散ってます。
追伸: 打ち上げで@lesamoureusesさんのサンダル(NIKE?)にダメだししたの覚えてる。
2015年は諸々参加させてもらった最終回。dさんから今回が最後って話を受けてヤベッ仕事なくなっちゃうジャ〜ンって泣きそうになったのを覚えてる。とにかくファイヤーッ!でもアロハシャツは絶対にナシッ!w
個人スポンサーになってイベント参加した。Tシャツは通常ロゴTシャツに個人スポンサーTシャツ、個人スポンサージップアップパーカをもらって、お願いしてたスタッフTシャツをまだもらってないのをちゃんと覚えてる。ちなみにビール好き多いハズだからってパイントグラスを@uzullaさんに提案したけど却下された…。涙
学生たちが売ってたproject P-HAKのTシャツやら、@941さんが過去ロゴTシャツ復刻したりで、イロイロ買ったりもしたな。
いやはやYAPCだけでTシャツ何枚持ってんだろーな。
じゃ、ここらで個人的にトップ3!
■ 3位
project P-HAK Tシャツ (YAPC::Asia Tokyo 2011)
YAPC, JPA関連で初めてTシャツのデザインさせてもらったんだけど、すんなりと納得できたヤツできたので好きっ。
■ 2位
YAPC::Asia Tokyo 2012 個人スポンサーTシャツ
Perl 5の恐竜を2006年版ロゴの折り紙からのインスパイア系で作ったヤツ。初の個人スポンサー特典だったしカワイイから好きっ。
■ 1位
YAPC::Asia Tokyo 2006 Tシャツ
復刻版で買っちゃったくらい、2015年ブートレグ版を作っちゃったくらい、やっぱりこのロゴが好きっ。
(復刻の為に、ベクターデータ作りました。)
最後に、お仕事なのに自由にデザインや意見をさせてもらってdさんをはじめ携わったスタッフの皆さんに感謝してます!
またなにかお手伝いできたらと思ってまーす。